2018-12-19

Education

最近レッスンをしていて、ふと「Education」の文字が心に浮かんだ。

生徒が演奏している、その作法というか、アプローチというか、たたずまいが「よくEducateされている」と、ふとそう感じた。

それで、気になったので改めてEducationとは何か、考えてみた。

Educationと聴いて皆さんが思い描くのはどんなことだろう?

ひょっとしたら多くの方が学校教育の事を思い描くのではないだろうか?

学校で才能が開花しなかったり、その他色々な理由で学校を楽しめなかった人は否定的な印象を持っているのではないだろうか?

私自身の事を言えば、小中高を通して学校というものにはほとんど愛着はなく、良い印象も思い出もそれほど持っていない。はっきり言って黒歴史と言って良いくらいで、高校で唯一楽しかった思い出は夏休みに出された数学の問題集くらい。あまりに楽しいので、60問くらいの問題集だったように記憶しているが、出された瞬間解き始め、夏休みが始まる前に先生に持っていったりしていた。私が一番早い事もあったが、たしか東大に現役合格した当時学年No.1の女子に先を越されて「さすが・・・!」と思ったこともあったような。。。

話が逸れたが、Educationには学校教育の他に

・育てる ・(能力などを)養う ・訓練する ・(動物を)仕込む ・慣らす

などの意味があるらしい。

ちなみに Educate the ear to music. →耳を音楽に慣らす。となる。(研究社 新英和中辞典より引用)

うん、確かに私が感じたEducationは、育った、とか養われた、とか慣れた、と言った方が近いような気がする。そこにはネガティブな要素、がんじがらめの縛りの要素などは感じられない。

ちなみに、まぁなんか音楽の世界(特にギターの世界)には良くある話で「音楽に教育は必要ない」とか「音楽は感じるものだから教えられない」とか「教育=没個性」みたいな、教育アレルギーというか教育にネガティブなことを言う人はこの業界にはわりと大勢いらっしゃるのだけれど、広い意味で考えると、そういう人たちも誰かから育てられ(本人は盗んだ、とかコピったとか表現するかもしれない)、やっているうちに何らかの能力を養い、楽器や世界に慣れた、という点では立派にEducationを受けてきた、あるいはEducationに「まみれて」きたわけであって、彼らの言う所の教育とはきっと学校教育などのような狭い意味でのそれを指すのだろう、と思う。

だから、やはりすべての人にとってEducationは大事な事だと思うし、狭義の意味での教育を否定的にとらえたとしても、それは広い意味でのEducation、つまり教育の本質とは関係がないのではないか。

何が言いたいか、というと

やっぱりEducationは大事だし、
それは一般的に誤解されているような(?)狭い意味に閉じ込められるようなものではないし、受け取る側は誤解をしてはいけない、ということ。

「教育なんてくそくらえ」と言っている人たちを見て、「あ~、教わる必要ないんだな。」とか「やっぱり才能だね。」みたいに誤解をしてはいけないという事。そういう人たちも例外なくEducationにまみれているし、学校ではないにしても他人から色々な事を教わってきたはずだし、才能を伸ばすよう努力し続けているはず。

ところで、各地で色々な方の演奏に接すると、逆に誰かに教わっているはずなのに、広い意味のEducationすら全く感じない演奏に接することもある。ただガチャガチャと指を動かしているだけのような。

ただ教えているだけではEducationは身につかない、ということかもしれない。

だから、生徒にEducationを感じる、というのはとても幸せな事かもしれないし、

これからも頑張ろうと思った次第であります。

2018-12-01

クリスマスコンサート2018開催!!


久々の更新になってしまいましたが(^_^;)
コンサートのご案内です。

クリスマスコンサート

【日 時】2018年12月21日(金)19時開演(18時30分開場)
【場 所】なみきスクエア 大練習室(JR「千早」駅、西鉄「千早」駅そば)
【出 演】林麻耶(ソプラノ)、近藤史明(ギター)
【料 金】全席自由 一般3,000円(前売、当日共通)
          小学生~大学生1,000円(前売、当日共通)
          未就学児 無料
【曲 目】アヴェ・マリア、聖母の御子、クリスマス・メドレー、サウンドオブミュージック・メドレーなど

【主 催】香住ヶ丘ミュージック・スクール
【ご予約、お問合せ】070-5498-1980 info@kms-fukuoka.com

2018-05-10

リサイタル2018終了しました!


4月20日(金)ルーテル博多教会でのリサイタル無事に終了しました。
お越し下さった方々、主催者および関係者の皆々様、
ありがとうございました!!

終演後、主催者、会場スタッフ及び関係者の皆様と記念撮影(撮影者:中野義久先生)
(チラシをお持ちになった橋口先生も最後までお付き合いくださいました)
右から二番目が教会の池谷牧師

 完全ソロのリサイタルは数年ぶりでした。
 その間に、今だから言えることですが、子供のお世話で腱鞘炎になりかけてリハビリしていたりしたので、それなりに気負うところもあり、開演前は妙に緊張しておりました。
 もちろん、始まってみれば、あたたかいお客様の拍手と反応に元気付けられ、不安は吹き飛びましたけどね。
 毎度の事ながら反省は多々ありますが、個人的な試みについては成功した部分もあり、まずまずの成果はあったのかなぁ、とそのように感じています。

 なにより、今回は純粋に「近藤の演奏が聴きたい!」という有志のボランティアスタッフに企画運営して頂いた会でしたので、裏方には自分も含め純度120%くらいの溢れんばかりの熱量があって、このような中で自分のやりたい事ができる、というのは本当に幸せなことだと改めて感じています。

 お客様にも、この静かな熱量が伝わったなら嬉しいです。

 これからも、楽しみにしてくださっている方々のために企画を考えるのが楽しみです♪

 ・・・と思っていたら!!

 早速ですが、

 突然のご縁により!

 急遽7月29日に早速イベントを企画する事となりました!!


 フランスから帰国したてホヤホヤのギタリスト徳永真一郎さんをお招きします。

 なんと、彼は最近日本人ギタリストとして初めてパリ国立高等音楽院修士課程首席で卒業したのです!!

 そんな徳永さんと私の初対面は15年ほど前、北九州で行われたJGAフェスティバル。
当時僕は大学を卒業したばかりのフリーター。彼は中学生だったかなー。
 その後、ご縁があって同じ音楽院に在籍し、室内楽の試験で協力してもらったり、音楽院の依頼で一緒に演奏に出かけたこともあったなぁ。

 この度、本当に偶然が重なり(いつも狙ってとれなかった会場が奇跡的にとれた!)また彼のCD発売のタイミングもあり、リサイタルを開催させて頂く運びとなりました。

 徳永さんは本当に心に迫る素晴らしい演奏をします!
 プログラムも面白いですよ~!!
 パリの香りもするかも!?

 (私もなんだかでしゃばってチラシに自分自身をのっけたりしてますが、これはあくまで紹介者としての責任を果たすための私なりの誠意の表れでございまして、いえいえ、決して厚かましく共演、二重奏などと・・・いえ、少しばかりはしちゃったりするかもしれませんが・・・ひょっとするとそんなこともあるかもしれないので・・・
アンコールもどうぞお楽しみに!)

 是非多くの方に聴いて頂きたいと思います。
 皆様のご来場心よりお待ちしております。

お問い合わせはお気軽に。
070-5498-1980
info@kms-fukuoka.com
宜しくお願い致します。


2017-09-06

春、夏の想い出2017

すっかりブログ投稿がご無沙汰になってしまいました。
最近は携帯電話からSNS(FB、時々ツイッター)に手軽に投稿できるため、近況報告をそちらで済ませてしまいがちになっています。
ブログ更新を待って頂いている方には大変申し訳ありません。
FBの投稿はほぼ一般公開していますので、気になった方はFBの方も合わせてご覧になってください。(こちらより閲覧可能です。ログインしないといけないかも?)

SNSはその時パッと投稿できるので便利ですが、長文投稿や、後から見るアーカイブとしては未だブログに軍配が上がると思いますので、今後ブログは情報発信の他、長文のコラムやアーカイブなどをメインに使わせて頂きたいと思っております。

さて、それでは今年の春、夏出演したイベントなどまとめておきたいと思います。(一般公開のイベントのみ。)

~春、夏の想い出2017~

4月

4月19日の大分銀行ウェンズデーコンサートに妻と共に出演の機会を頂きました。
普段は県内からの出演が多いとのことで、県外からの出演に不安はありましたが、大分ギターアカデミー様、大分マンドリン合奏団様含め、沢山のお客様にお越し頂き、盛会どころか、大盛会(椅子が足りなくなるほど)となり、感無量でした。
OBSラジオ様のサイトでこの日演奏した「禁じられた遊び」の試聴ができます。
リンクはこちらをクリックください。

5月

女優の中村祐子さんと初共演。

金子みすゞにまつわる歌や詩の朗読などお聴き頂きました。
翌週の2度目の公演ではケーナ奏者で作詞家、翻訳家のやぎりんさん(写真左)とも
初対面にして初共演させて頂きました。
お二人ともとっても和やかで気さくで、素敵でした。
やぎりんさんとは出会ってすぐに合わせて本番、
とっても楽しくとっても貴重な機会でした。
写真には写っていませんが、このような出会いがあったのも影の立役者、
プロデューサーMさんのお蔭です。ありがとうございます。

5月は歌姫様との共演が続きました。
実はご近所さんで妻のママ友でもある林麻耶さんと初共演。
ヘンデルからさだまさしまで、ハートフル名曲たちをお聴き頂きました。
とても明るく、素敵な歌声で、遠方から駆けつける追っかけファンの方も多かった。
歌の方は(みんなかどうかはわからないけど)MCの声もきれいですね。

6月

今年も秋吉台のギターセミナーに講師として参加致しました。
秋吉台国際芸術村で行われるこのセミナーは
個人レッスン(写真)あり、合奏あり、講義あり、コンサートあり、発表会あり、飲み会あり
と盛り沢山!!
ご興味のある方、来年は6月9、10日です。
ご参加はどなたでもOK。

7月

博多、長崎、下関で妻とのミニ・コンサート・ツアー!!(博多は限定販売)
長崎、下関では恩師の中野先生にも賛助としてご出演、ご協力頂きました。
長崎公演 
下関公演

スタッフ及び関係者の皆様(特に仕掛け人のIさん、子守りしてくださったIさん)、
お疲れ様でした。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。

下関公演の翌日は広島ギター協会様に
公開レッスン+ミニコンサートをご開催頂きました。
レッスンの模様は撮っていませんので、打ち上げで飲んでいる写真ばかりですが、
真面目に仕事もしましたよ(笑)
 皆さん、よく弾かれました!
そしてよく飲みました!
広島といえば鉄板焼きでしょう! 
二次会

広島ギター協会の皆様は経験豊かな方が多く、どなたも勉強熱心でいらっしゃいました。
このような機会を頂きありがとうございました。
こちらも、もっともっと勉強して皆さんにより良いレッスンを提供できればと
また熱意に燃えております。

※どなたも出張レッスン承っております。
個人の方でもOKです。
ご依頼はこちらをご参考になさってください。
お問合せはお気軽にどうぞ!!

8月

バリトンの横山浩平さんと初共演!!
会場のキリスト教会館 
打ち上げ終了後のふたり。
横山さんとは長崎のガラコンサートで知り合い、今回が初共演でした。
とっても気さくで時折やんちゃでちょっぴりお茶目な少年のような?キャラクターと
バリトンの素敵な歌声に女性ファンが多いのも頷けます。
12月には五島ツアーでご一緒できるとのこと、また楽しみにしております!!!

以上、とーっても充実した~春、夏の想い出2017~でした!!

偶然ですが、今年は歌の方との共演が多かったですね。

ところで、僕は器楽、歌に限らず合わせものは大好きです。
普段ギターだけを弾いていて絶対に出会うことのない美しさを
経験できる素晴らしい機会だと思うからです。
同じ曲でも楽器によって、人によって全く違う表現になりますし、
リハーサルの進め方、言葉の選び方も人それぞれ。
人間が出る、というしかないくらい人によって何もかも違う点が面白い。

これからも色々な作品や人物と出会えたら嬉しいな、と思います。

下半期も半ばですが、これからの予定も記しておきます。

【2017年これからの主な出演予定】

9月
18日 中野ギタースタジオ発表会(風のホール)にてゲスト演奏

10月
15日 カフェギャルリとりのこ 共演:上垣内寿光(ギター)
22日 香住ヶ丘公民館文化祭にゲスト出演

12月
3日 赤坂ENOTNにて子供のためのコンサート 共演:中村祐子(歌)
9日 香住ヶ丘音楽祭に出演
10日 クリスマスコンサート 共演:榎本裕子(フルート)
16、17日 五島ツアー 共演:横山浩平(バリトン)他

2017-04-06

お世話になりました。

 さる3月3日、帰国以来6年間レッスンをさせて頂いていたフォレストヒルに辞意を表明しまして、一身上の都合により、誠に勝手ながら、教室の年度末である6月末をもってレッスンを辞めさせて頂く運びとなりました。

 なぜ今辞めるのか、ということについて当事者の私から少しだけ説明させて下さい。(教室の取り決めで生徒さんおひとりおひとりに私の方から直接連絡することができません。)
 色々と複雑な事情もひっくるめて一言でいうと「家族のため」です。もう少し分かり易く言えば「育児退社(厳密には会社員ではないので退社とは言えませんが)」ということになるかと思います。と言っても仕事そのものを辞めるわけではないのでややこしいですが、要するに今後は在宅でできる仕事を増やしていく、という事です。コンサートなどは外の仕事ですが、一過性ですからその都度対処可能です。しかしながら毎週のレッスン、しかも夜遅くまで、となるとどうしても妻への負担が大きく、またそれが蓄積されていくことになることは想像に難くないと思います。
 その背景として、夫婦ともに音楽家=個人事業主=社会保険も育児休暇もない体が資本の肉体労働者の共働き、しかもそれぞれの実家は遠方、という状況があります。その中で子育てがスタートし、さらにこれから妊活をしていこうという中で、これまでの生活スタイルのままでは今後バランスを保つことが難しい、という結論に達しました。

 全く持って一般的ではない職種の夫婦の家庭の事情ですが、ご理解頂けましたら幸いに存じます。

 フォレストヒルの社長、店長はじめスタッフの皆様、先生方には学生時代から大変お世話になっており、今後も同じ業界には居続けるものの、これまでのように組織の一員として苦楽を共にすることができなくなることには大変心苦しい思いがあります。

 そして、長い間熱心に通って頂いた生徒の皆様とのレッスンを今までのように続けられないことがなによりも心残りです。

 フォレストヒルの生徒の皆様、これまで本当にありがとうございました。
 皆様のご多幸を、そしてきっとまた良いご縁があることを心より願っております。

近藤史明 拝

2016-10-17

香住ヶ丘公民館 文化祭

10月16日(日)は香住ヶ丘公民館の文化祭でした。

今年からサークルとして認定して頂いた「クラシックギターdeアンサンブル」も出演の機会を頂きました。



発足一年目で新しいメンバーも多く、
メンツがそろったのは本番当日が初めてだったように思います。

そんな戸惑いの中、
初めは当然バラバラだった足並みも
本番までにはそろい、
皆さん立派に演奏されたと思います。

これから益々経験を積むことで
良いアンサンブルができる可能性を感じました。

ギターはアンサンブルもいいものですね。


とりのこライブ


今年も美祢のカフェギャルリとりのこさんでコンサートを開催して頂きました。
帰国以来4度目となり、もはや毎年恒例の行事になっています。
毎回素敵なお客様に恵まれますが、今年は特に多くのお客様にお越し頂いたような気がします。


今年は妻でありピアニストの安田梨香さんとのデュオをお届けしました。
「ピアノが入ると華やか~!!」
というお声をたくさん頂き、このジャンルを開拓していく希望のようなものを感じました。

お越し頂いたお客様、
プロデューサーの小田さん、とりのこの皆さん、ありがとうございました!

また来年も楽しみです!